利用規約
この利用規約(以下「本規約」と言う。)は、公益財団法人介護労働安定センター(以下「当センター」と言う。)が、WEBサイト上、チラシその他(以下「WEB等」と言う。)で掲載するセミナー・講習会等(以下「講習会等」と言う。)の申込を行うにあたり、利用条件を定めるものです。受講希望者は、本規約に従ってお申込みをいただきます。
第1条(講習会等の申込)
(1)受講希望者は、WEB 等に掲載する手続に従って、受講申込を行い、氏名・住所・電話番号その他当センターの別途定める事項について、正確かつ最新の情報(以下「登録情報」と言う。)を申込書その他に記載して提供するものとします。
(2)受講希望者が、講習会等を勤務先等の所属団体(以下「所属団体」という)を通じて申し込む場合(以下、「団体申込」と言う。)、所属団体と各受講者は連帯して本規約に基づく義務を負うものとします。
第2条(講習会等申込の承諾)
(1)当センターは受講希望者よりWEB 等に掲載する手続き、または当センターが定める他の手続によって受講申込を受けた時、受講希望者に対して講習会等に係る申込の受付を許諾する旨と、受講料金の支払方法を電子メールもしくは書面にて通知するものとします。
(2)当センターと受講者間の講習会等の提供に係る契約(以下「本契約」という)は、受講料の入金を確認したときに有効に成立し、受講希望者は、本規約の定めに従い受講者資格を取得するものとします。
第3条(受講料のお支払い)
(1)受講希望者は、当センターがWEB等で掲載する受講料金を、当センターが発行した請求書に記載の支払期限までに、請求書に添付の払込取扱票により支払うものとします。
(2)振込手数料は受講者の負担となります。
(2)領収書は払込受領証をもって代えるものとします。
第4条(受講申込のキャンセル)
(1)講習会等の実施日の15日以前に、受講希望者からキャンセルの申し出があった場合は、返金に係る振込手数料を差し引いた上で、受講料等を返金します。
(2)講習会等の実施日の14日以降のキャンセルについては、原則として返金しません。
第5条(登録情報の使用)
当センターのWEB等に掲載される個人情報管理の基本方針(プライバシーポリシー)に従い、登録情報及び受講者が講習会等を受講する過程において、当センターが知り得た情報(以下「受講者情報」と言う。)は、講習会等の実施・運営(受講者名簿の作成、アンケートの集計及び分析)並びに当センターからの情報提供の目的の範囲内に限った利用を行い、その他の目的には利用しません。但し、以下のいずれかに該当する場合を除きます。
1 受講希望者の同意がある場合。
2 受講希望者からの問い合わせ内容が、当センターの関係先等から回答することが適切と判断される場合。
3 当センターと事前に守秘義務を締結した外部業者に業務を委託する場合。
4 法令により開示を求められた場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合。
5 人の生命、身体又は財産の保護の為に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難である場合。
第6条(受講者資格の中断・取消)
受講者が以下の項目に該当する場合、当センターは事前に通知することなく、直ちに本契約を解除し、当該受講者の受講者資格を停止、または将来に向かって取り消すことができるものとします。
1 受講申込において、虚偽の申告を行ったことが判明した場合
2 本規約に違反した場合
3 その他、受講者として不適切と当センターが判断した場合
第7条(講座の中止・中断および変更)
(1)当センターは、講習会等の運営上やむを得ない場合には、受講者に事前承諾なく講習会等の運営を中止・中断できるものとします。
(2)前項の場合には、電話等で受講希望者に連絡の上、該当の講習会等についての受講料を返金します。但し、当センターの責任は支払済の受講料金の返金に限られるものとし、その他一切の責任を負いません。
第8条(講習で使用する出版物関係)
(1)講習会等で当センターが販売する出版物を使用する場合は、出版物の到着まで1週間前後要しますので、出版物を使用する講習会等についてはお早めにお申込みください。
(2)届いた出版物に破損や不備があった場合は、返送料及び再発送料を当センター負担の上、直ちにお取替えします。
第9条(講義内容に対する権利)
受講者は、講習会等の講義内容をいかなる方法においても第三者に対して、頒布、販売、譲渡、貸与、修正、使用許諾等を行ってはならないものとします。また、講習会等の開催中、許可なく撮影・録画・録音を行ってはならないものとします。
第10条(著作物等)
講習会等の受講において受領したテキスト等の著作物(以下「本著作物等」という)に関する著作権及びその他知的財産権は当センターに帰属し、受講者は当センターの事前承諾を得ずに、これらを侵害する次の各号に定める行為を行うことを禁じます。
1 本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってWEB等に掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為
2 本著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為
3 私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等して第三者に配布する行為
4 その他、本著作物等の著作権及び知的財産権を侵害する行為
第11条(秘密保持)
受講者は、講習会等を受講するにあたり、当センターによって開示された当センター固有の技術上、営業上その他事業の情報(講座内におけるノウハウ等を含むがそれらに限られない)並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。
第12条(損害賠償)
(1)受講者が、講習会等に起因または関連して当センターに対して損害を与えた場合、受講者は、一切の損害を賠償するものとします。
(2)講習会等に起因または関連して、受講者と他の受講者、その他の第三者との間で紛争が発生した場合、受講者は自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当センターに生じた一切の損害を賠償するものとします。
第13条(規約の変更)
当センターは、本規約及び本規約に付随する規程の全部又は一部を変更することができます。当センターにより変更された本規約は、当センターのWEB等に掲載された時点で、効力を発し、以後当該変更された本規約が受講者に適用されるものとします。
第14条(条項等の無効)
本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。
第15条(管轄裁判所)
本契約を巡る一切の紛争は、当センターの本部所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
第16条(協議事項)
本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。
第17条(その他注意事項)
(1)WEBセミナーの視聴の際、インターネット利用環境等についての質問は受付けておりません。
(2)WEBセミナー受講に必要な機材や通信費は受講者の負担となります。スマートフォン等による視聴は、パケット通信料定額制に加入していない場合、特にご注意ください。
(3)WEBセミナー視聴の際、PCウイルス感染した場合、当センターで責任は負いません。視聴する端末等のセキュリティ対策は受講者側で行ってください。
(4)受講者の機材や通信環境が原因でPCウイルスに感染し損害が発生した場合、当該受講者に賠償責任を取っていただくことがあります。
第18条(その他禁止事項)
(1)他の受講者、当センターの講習会等の講師、当センター職員が経済的、精神的損害、不利益を被ること。
(2)犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為。
(3)当センターの講習会等の講師への嫌がらせや、不良行為などで講習会等の運営を妨げる等のハラスメント行為。
(4)当センター職員への暴言・脅迫行為及びその他当センターの業務を妨げること。
(5)SNSや各種ホームページ上での当センター又は講習会等に対する誹謗中傷や他の受講者への嫌がらせの書き込みを行う等、講習会等の健全な運営を妨げること。
(6)その他、講習会等運営上、当センターが不適切と判断すること。